|
![]() ![]() |
炭酸ガスを含んだ温泉を「炭酸泉」といいます。日本は、世界でも有数の温泉国ですが、湧き出るお湯が高温のため、炭酸ガスのほとんどが抜けてしまっています。それでも何箇所かは低温で炭酸ガスを多く含んだ温泉もあります。大分県の長湯温泉は、「ラムネ温泉」とも呼ばれ、知る人ぞ知る炭酸泉の一つ。地元では、炭酸ガスの有用的なはたらきにより、「健康を守る温泉」として親しまれています。 |
![]() シールド浴室外設置型 |
炭酸泉が各地で湧き出るヨーロッパでは、その効能により、さまざまな疾患の治療法として、古くから広く利用されてきました。本場ドイツでは、炭酸泉に関する医学的な研究所が設置されるなど、伝統的な治療法に新たな期待が高まっています。
炭酸ガスは皮膚から吸収されやすい性質を持っています。体内に入り血液中の炭酸ガス濃度が高まると、体はより多くの酸素を取り込もうと血管を広げます。血管が広がれば血圧も下がり、血行がよくなることで、さまざまな疾患に対する改善が期待されています。ここに注目したのが炭酸泉温浴という古くて新しい健康習慣です。
シードルは、療養泉の基準を満たし、温浴として効果が高いとされる1,000ppm以上の高濃度の炭酸泉をご家庭で簡単にお楽しみいただける装置です。 操作はリモコンの「給湯ボタン」を押すだけ。ご年配の方でも簡単にご利用いただけます。給湯も一般的なご家庭の浴槽(200L)なら約25分、足湯なら約3分で完了します。 ご家庭で炭酸泉温浴を楽しむ費用は、1回60〜70円程度。シードルは、普段のご入浴にわずかのプラスで、温泉気分の炭酸泉温浴を実現します。 |
![]() ![]() |
給湯器からのお湯に炭酸ガスを直接溶け込ませ、そのままよくそうに注ぐワンパス方式ですから、出てくる炭酸泉はいつも清潔。垢や髪、ゴミなどの混入の心配がなく、故障も少ない構造となっています。
給湯異常、ガス圧力異常、ポンプ過電流異常にも即時対応する安全最優先設計により、安心してご利用いただけます。また、自動洗浄機能付ですから日常のメンテナンスも不要です。
シードルの本体は非常にコンパクト。屋外設置が難しいマンションでも、取り付けが可能です。意匠も考慮されていますので、ご家庭の浴室内や洗面所にもスッキリと収まります。
![]() ![]() |
|
シードルは、給湯器からのお湯とボンベからの炭酸ガスを瞬時に炭酸泉にして 専用の炭酸泉ノズルから浴槽に給湯します。 ご家庭では、温度調節機能の付いていない給湯器をご使用のケースもありますが、 この場合には温度調節器を取り付けることでシードルがご利用いただけます。 |
|